SCクラブ奮闘記(2012社員旅行編 第一話)
今回から始まった新連載「SCクラブの奮闘記」は、
10月27日から1泊の社員旅行の幹事をすることになった神谷君の回顧録です。
※SCクラブとは弊社メンバー全員が所属している社員互助会です。
行程は次の通りです。
10/27(土):松本城散策、社内ボーリング大会、宴会
10/28(日):工場見学と味噌作り体験、諏訪大社上社本宮散策
いまだから言える内容てんこ盛り!
それでは、神谷君よろしくお願いします。
~~~~~~
第一話
◇2012年4月、わたくし神谷宅にて◇
「むーん、今年の社員旅行どこにしよっかな・・・」
「2年に1回の社員旅行、失敗は許されない、気を引き締めなくては」
と私は悩んだり考えたりしていました。
ある時、新聞の折り込みチラシ「駅弁祭り開催」を見ていたときに
「ビビビッ」ときました。
「おっ、大好物の『峠の釜飯』があるやん!
そういえば最近食べてないな~。
重厚感あるお釜を持ってガッツリ頬張りた~い!
:
そうだ!『峠の釜飯』を食べにいこう、社員旅行はその口実にしてしまえ!
きっとみんな喜ぶはずだし、重厚感ある釜も持ち帰れるからいいお土産になるぞぉ。
そしてなにより、私が楽しみな旅行にしないと、みんなも楽しみにならないはずだ。」
早速、旅行会社に峠の釜飯が食べられる所と近辺の観光地を探してもらい
諏訪・松本の旅に決定しました。
その時は、峠の釜飯を食べたい一心でした。
また、4月という早い時期だったため、
ちょっと高級な温泉旅館を押さえることができました。
「むふっ^^ 我ながらいい仕事したな~。みんな喜んでくれる」と心の中でツイート。
◇2012年6月、エスクリエイトにて◇
このころは、旅行の各プログラム内容について悩んでいました。
何か特色のある社員旅行にしたいと、仕事そっちのけで考えていました。
「松本城と諏訪大社・・・見学も良いけど体を動かしたいな~。最近運動していないし。
皆が出来て、そして私が大活躍できるもの・・・・ボッ・・ボーリングだ!」
そう、ボーリングしかない。と私は多少不安でしたが決心しました。
社員旅行でボーリング開催、批判を覚悟で設定しました。
実は、ボーリング大会には裏の狙いがあります。
社員旅行の幹事は、表では皆が楽しむ様に働きますが、
裏では予算に収めるため、お金のマネージメントをします。
そして1つの悩みとして、夜の宴会で「飲み放題」を付けるか付けないかというものがあります。
居酒屋と違い、旅館での「飲み放題」はかなり値段が高い設定となっています。
よほど飲む人でないと元を取ることはできません。
エスクリエイトのメンバも酒は好きとはいえ、全員が大量に飲むわけではありません。
私は「飲み放題を付けない」決断をしました。
そしてボーリング大会の裏の狙いとは、みんなにボーリングでハッスルしてもらい、
手の握力を著しく減退させることです。
グラスを持つ手の握力を減退させることで、沢山飲めない状態にする!
名付けて「握力減退でのみ代も減退作戦」。
「我ながら素晴らしい作戦!上手くいくに違いない。2割~1割は効果があるはず。」と
邪(よこしま)な考えをしていました。 😈
(つづき)
第二話は旅行1日目の回顧録となります。お楽しみに!
(神谷)
株式会社エスクリエイト
ものづくりの世界を進化させるソフトウエアサービス
システム開発・ソフトウエア開発・工場の見える化・業務コンサル