SCreate株式会社 エスクリエイト

商品とサービス Products and Service

商品とサービス|Products and Service

生産管理システム開発

弊社は生産現場の「見える化」システムの開発に多く関わってまいりました。
「見える化」によって、生産状況、異常発生状況等の現場の状況をリアルタイムに把握することが可能になります。
また、現場で蓄積されたデータを用いて各種集計、あるいはトレーサビリティ等も可能になります。
さらに、必要に応じて生産計画や在庫管理等の機能を追加していくことで、現場で収集した実際のデータを元に、現場の事情に即した生産管理のシステムを構築することも可能になります。特定の機能、あるいは特定のラインから始める等、導入効果を確認しながら段階的に開発を進めていくことが推奨されます。

実績
  • 調達データベースシステム
  • 差し立てシステム
  • 作業配分システム
  • 品質管理システム
  • 在庫管理システム
  • 工場内リアルタイム情報収集システム
  • ライン検査情報収集システム
  • 電子ワークフロー機能を持つ部品情報登録システム
  • 施設情報検索システム
  • 工数管理システム
  • 工場生産情報収集システム
近況

生産管理システムでは現場に多くの操作端末(パソコンやハンディターミナル)が設置されることになります。
そして、導入された操作端末の操作性が現場作業者の負担になるようなことがあってはなりません。
最近では、TCOの削減を目指しつつ現場作業者の使い勝手を考慮した、リッチクライアントシステムの開発も増えてまいりました。

SEのコメント

生産管理データベース

工場での製品の製造から出荷までを管理するシステムを開発しています。
製品の製造から出荷までに必要となる様々な情報を蓄積してデータベース化し、在庫管理や誤出荷の防止、製造過程の情報を表示することを可能にするなどの機能をシステムで実現し、お客様がより正確な作業を行えるようにサポートをしていきます。
これまでは人が行っていた柔軟な状況判断に対応しながら、システムとしての正確さを加えての設計や開発は難しいことも多いです。ですが、お客様それぞれが抱える課題を解決し、満足していただくことができるシステムを目指して開発を行っています。

検査工程見える化システム

お客様の趣旨・意向を理解して、要望されるシステムの設計・制作を行うには、お客様の業務内容や作業の進め方など、いろいろな知識が必要になります。
お客様の趣旨・意向と私の考えが一致した時、最良のシステムが出来ると思います。
打合せを積み重ね、納得のいくシステムになるよう努力します。今回のシステム開発では3階層システムを採用して、「プレゼンテーション層」(IE)・「アプリケーション層」(VB.net)・「データ層」(Oracle/SQL-Server)に分けて設計することで、開発を効率的に行いました。
特に、プレゼンテーション層にIEを採用することで、クライアントごとのインストールを不要にし、お客様側のメンテナンス性も考えた設計にしています。
このように、システム一つ一つに対して、ユーザーのニーズに合わせたシステム設計を行っています。

PAGE TOP